周辺観光
SIGHTSEEING

霧島・鹿児島の
人気観光スポットをご紹介

雄大な自然に囲まれた鹿児島県霧島市。
鹿児島の人気観光スポットや
季節のイベント情報をご紹介いたします。

近郊観光

近郊観光マップ

NEAR SIGHTSEEING

Google Mapで見る

霧島観光

霧島神宮

PICK UP 01

霧島神宮

歴史

お車で約15分

天孫降臨の神話が伝わる旧官幣大社で、天照大神の御孫神ニニギノミコトが祀られています。樹齢800年の御神木やさざれ石、また、霧島七不思議の伝説などパワースポットとしても有名です。

丸尾滝

PICK UP 02

丸尾滝

景観

徒歩約5分

近くの温泉水が流れ込む珍しい湯の滝です。高さ23m、幅16mの乳青色が美しい、豪壮華麗な滝で、夜にはライトアップされます。秋には紅葉が映え、冬には湯けむりが立ちのぼります。

歴史

  • 塩浸温泉龍馬公園
    塩浸温泉龍馬公園

    お車で約20分

    坂本龍馬が妻お龍を連れて日本最初の新婚旅行に訪れ、最も長く逗留した場所が塩浸温泉です。園内には龍馬資料館や縁結びの足湯、坂本龍馬・お龍新婚湯治碑などがあります。

  • 嘉例川駅 © K.P.V.B
    嘉例川駅

    お車で約25分

    明治36年の開業以来、現在も使われている、レトロな木造駅舎が人気の無人駅です。国の登録有形文化財にも指定されています。JR九州主催の「九州の駅弁ランキング」で3年連続1位に輝いた「百年の旅物語かれい川」も土日祝日に駅舎内で販売しています。

  • 大隅横川駅 © K.P.V.B
    大隅横川駅

    お車で約25分

    1903年に開業された、ノスタルジックな雰囲気が漂う県内最古の木造駅舎です。ホームの柱には戦時中の機銃掃射の弾痕が残されています。国の登録有形文化財に指定されています。

  • 西郷公園
    西郷公園

    お車で約30分

    無料で入れる公園は薩摩藩の別邸を彷彿とさせる門構えで、人物像としては日本一の大きさの西郷隆盛像は必見です。庭園や噴水を配した石畳の広場の周囲には、明治維新の資料展示や鹿児島のお土産店などがあります。

  • 霧島市立隼人塚史跡館
    霧島市立隼人塚史跡館

    お車で約40分

    国指定史跡「隼人塚」の資料を展示する施設です。石像の修復状況や隼人塚の発掘状況を紹介する写真パネル、平安時代に作られた石仏、文献資料などが展示されています。館外には復元された隼人塚石塔が建っています。

  • 鹿児島神宮
    鹿児島神宮

    お車で約40分

    山幸彦とその御姫豊玉姫を主神とし仲哀、応神天皇、神功天皇とを合わせ祀られています。漆塗りの本殿は木造建築では県内でも最大級の広さです。本殿・拝殿・勅使殿は県の有形文化財(建造物)に指定されました。

景観

  • 千滝
    千滝

    お車で約15分

    阿蘇火砕流堆積物の強溶結部分にかかる滝。千滝では火山灰が重なった様子を観察することができ、地層がきれいに現れている様子を、ダイナミックな水の流れとともに楽しむことができます。

  • 大浪池と韓国岳 © K.P.V.B
    大浪池と韓国岳

    お車で約15分

    霧島連山のたくさんの火口湖の中で最高峰の所にあり、山頂からは大浪池と韓国岳が一望できます。登山道はモミやツガの原生林の中にあり、山頂までしっかりした歩きやすい道が整備されています。池の周囲を約2時間で一周できる遊歩道もあります。

  • 犬飼滝
    犬飼滝

    お車で約20分

    高千穂峰を背景に、高さ36m、幅22mの豪快に水が流れ落ちる様は壮観です。坂本龍馬も眺めたといわれています。滝の近くまで遊歩道が開かれ、近くには清麻呂ゆかりの和氣神社、和気の湯もあります。

  • 高千穂河原 © K.P.V.B
    高千穂河原

    お車で約20分

    標高970mに位置する、霧島山の南の入口です。霧島神宮の古宮址があります。登山道を兼ねた遊歩道周辺には5月には見頃を迎えたミヤマキリシマが群生し、紅葉の季節には高千穂峰と紅葉が見られます。

  • 熊襲の穴
    熊襲の穴

    お車で約25分

    熊襲とは古代の南九州に住んでいた、熊のように猛々しく、勇ましい民族で、熊襲の穴はクマソ族の首領が住んでいたところです。中は芸術家・萩原貞行氏のモダンアートが描かれています。

  • 丸池湧水 © K.P.V.B
    丸池湧水

    お車で約30分

    春は桜、夏はホタルの名所としても知られており、水路沿いの石畳の小道は散策にぴったりです。9月初旬には、丸池湧水の恩恵に感謝する「名水丸池感謝の夕べ」が行われ、丸池内や周辺に約1,000本の竹灯篭を浮かべ、幻想的な姿に変身します。

  • 悠久の森
    悠久の森

    お車で約30分

    針・広葉樹の森で、清らかな小川の流れがあり、四季折々の風景を愛でながらの散策を満喫できる自然遊歩道です。11月にはウォーキング大会も開催され、楽しみながら自然体験ができます。

  • 丸岡公園
    丸岡公園

    お車で約30分

    霧島連山を一望できる眺望抜群の公園です。園内には、ゴーカート場、多目的グラウンド、日本庭園、コミュニティセンター、研修館などがあります。また、春には300本の桜と5万本のつつじが咲き誇る花名所です。

  • 溝ノ口洞穴
    溝ノ口洞穴

    お車で約40分

    霧島山系の湧き水が侵食し、数千年の長い年月をかけて作られたといわれる洞穴。横14.6m、高さ最大6.4mあり全長209.5mまで調査により確認されています。近年はパワースポットとして注目を集めています。

レジャー

  • 霧島神話の里公園 © K.P.V.B
    霧島神話の里公園

    お車で約10分

    霧島ならではの自然の地形を生かしたレジャー公園。錦江湾、桜島などが一望できる眺望と、レストランや特産品のコーナーの他、遊覧リフトなどのアトラクションが人気の施設です。「道の駅霧島」と併設しています。

  • 高千穂牧場
    高千穂牧場

    お車で約15分

    雄大な霧島連山の麓に広がる風光明媚な景色の中で、動物たちとのふれあい、牧場見学、バターの手づくり体験などを楽しめる観光牧場です。四季の花が咲き誇る花畑も人気です。

  • 観光農園 © K.P.V.B
    観光農園

    お車で約15分

    標高200~350mの土壌と大地からの湧水、南国の太陽を浴びて栽培された季節の味覚である美味しいぶどうや梨などを自分の手で摘み取ることができます。駐車場完備で、地方発送も承っています。

  • 霧島アートの森
    霧島アートの森

    お車で約25分

    標高700mの高原にある本格的な野外美術館。国内外の著名な作家たちによる大小さまざまのユニークな作品23点が展示され、自由に触れて楽しめます。また、スマートな外観のアートホールもあります。

  • 坂元のくろず「壺畑」情報館
    坂元のくろず「壺畑」情報館

    お車で約50分

    坂元のくろずについて学ぶことのできる展示施設と、壺畑や桜島を眺めながら坂元のくろずと相性抜群の中華料理を味わえるレストランがあります。また、くろずを使った商品の試飲・試食、買い物も楽しめます。

  • 上野原縄文の森 © K.P.V.B
    上野原縄文の森

    お車で約50分

    縄文時代の大規模な定住集落跡である国指定史跡「上野原遺跡」を保存・活用した施設です。縄文時代を学べる展示館や復元集落などの見学エリアと、火おこしなど縄文体験ができる体験学習館のある体験エリアに分かれています。

広域観光

広域観光マップ

WIDE SIGHTSEEING

Google Mapで見る

鹿児島観光

桜島 © K.P.V.B

PICK UP 01

桜島

景観

お車で約1時間40分

鹿児島のシンボルである桜島は、現在も毎日のように小規模な噴火を繰り返しています。生きている地球の鼓動を感じられる、世界でも稀な場所です。噴煙を上げる桜島の代表的な景観や桜島独自の自然の造形美が訪れるものを魅了します。

仙巌園

PICK UP 02

仙巌園

歴史

お車で約1時間5分

日本を代表する大名庭園で、島津家の別邸として造営された壮大なスケールの庭園です。桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な景色が広がる庭園内に貴重な史跡や食事処、お土産屋などがあり、季節に応じた様々な催しも行われます。

歴史

  • ザビエル滞鹿記念碑 © K.P.V.B
    ザビエル滞鹿記念碑

    お車で約1時間5分

    フランシスコ=ザビエルの功績をたたえて建てた最初の教会は、第二次世界大戦で大半を焼失しました。その石壁が、今ではザビエル滞鹿記念碑としてザビエルの胸像とともに公園内に残されています。

  • 維新ふるさと館 © K.P.V.B
    維新ふるさと館

    お車で約1時間10分

    西郷隆盛や大久保利通などの出身地である甲突川河畔にあります。近代日本の原動力となった鹿児島の歴史や先人たちの偉業などを、映像やジオラマやロボットなどを使って楽しくわかりやすく紹介されています。

  • 黎明館 © K.P.V.B
    黎明館

    お車で約1時間10分

    島津家の居城鹿児島城(鶴丸城)の本丸跡に建てられた県の歴史資料センターです。ジオラマや映像、クイズなどで、歴史的な時代背景を楽しく学ぶことができ、鎧など試着できる体験学習コーナーもあります。

  • 旧鹿児島紡績所技師館 © K.P.V.B
    旧鹿児島紡績所技師館

    お車で約1時間10分

    日本で初めて設置された洋式紡績工場である鹿児島紡績所で技術指導にあたった英国人技師の宿舎として建築されました。鹿児島には初めての2階建て洋館です。ロマン漂う通称異人館は、国の重要文化財に指定されています。

  • 尚古集成館 © K.P.V.B
    尚古集成館

    お車で約1時間10分

    石壁と木材を組み合わせて造られた現存する日本最古の洋式工場です。洋式機械や蒸気機関を用い船舶装備用の部品等を製造していました。今は博物館施設として利用されています。

  • 大慈寺 © K.P.V.B
    大慈寺

    お車で約1時間15分

    室町時代に創建された古社。江戸時代には16の支院を従え、100名以上の僧侶が学ぶほどでしたが、廃仏毀釈によって廃寺となり、明治期に再興され、現在に至っています。門前の金剛力士像は県指定の文化財です。

景観

  • 御崎神社
    御崎神社

    お車で約1時間5分

    佐多岬エントランス広場から展望所に続く遊歩道沿いに立つ708年創立の由緒ある神社。ガジュマルやソテツが生い茂る中に赤い屋根の社が鎮座する姿は、南国のような雰囲気でいっぱいです。縁結びや海の神様としても知られています。

  • 城山展望台 © K.P.V.B
    城山展望台

    お車で約1時間10分

    標高107mの小高い山の上にあり、展望台からは桜島をはじめ錦江湾や鹿児島市街地を一望できます。夜景が美しいことでも有名です。温帯・亜熱帯性植物が自生する自然の宝庫で、遊歩道での散策も楽しめます。

  • 慈眼寺公園 © K.P.V.B
    慈眼寺公園

    お車で約1時間10分

    鹿児島市の指定文化財である慈眼寺跡周辺に広がる公園です。清らかな渓流と豊かな緑が広がり、自然遊歩道が整備されています。そうめん流し(例年3月中旬~10月末営業)のほか、谷山神社などがあり憩いの場所となっています。

  • 藺牟田池 © K.P.V.B
    藺牟田池

    お車で約1時間10分

    7つの外輪山に囲まれた静かな池です。池には浮島と呼ばれる泥炭が300近くあり、低層湿原でこれだけ多く見れるのは極めて珍しいことから国の天然記念物に指定されています。国際的条約「ラムサール条約」登録湿地です。

  • 有村溶岩展望所 © K.P.V.B
    有村溶岩展望所

    お車で約1時間20分

    一面に広がる溶岩原と、その上に根を張るクロマツが、非日常の景色を作り出しています。活発に活動する南岳山頂火口から鳴動や噴火に伴う爆発音が聞こえることも珍しくありません。

  • 桜島溶岩なぎさ公園 © K.P.V.B
    桜島溶岩なぎさ公園

    お車で約1時間35分

    公園内には全長約100mと日本最大級の足湯があり、ゆっくりと錦江湾や鹿児島市街地の風景を楽しめます。近くの桜島ビジターセンターなどで、オリジナルタオルを購入できるので、タオルを忘れても安心です。

  • 冠岳園
    冠岳園

    お車で約1時間30分

    薬草の宝庫でもある山岳仏教の名山「冠岳」の縮景と、その名の由来である「方士徐福」の伝承を顕現するため頂峯院跡地に設けられた中国風庭園です。春は桜、秋は紅葉が楽しめ、散策路に最適です。

  • 荒平天神
    荒平天神

    お車で約1時間45分

    海に突き出た島のような岩山上(天神島)に神社が建立されており、学問の神様、菅原道真公が祀られています。潮の満ち引きや時間帯、季節によって様々な表情を見ることができます。

  • 雄川の滝 © K.P.V.B
    雄川の滝

    お車で約1時間55分

    南大隅町の根占地区を流れる雄川上流にある落差46m、幅60mの滝です。勾配のある約1,200mの遊歩道があり、渓流の音に癒されながら自然と一体になれる癒しのスポットです。

レジャー

  • 都市農業センター
    都市農業センター

    お車で約1時間5分

    30haもの広大な敷地は農業研修ゾーン、市民農園ゾーン、ふれあいゾーンの3つのゾーンに分かれています。ふれあいゾーンには、約8000平方メートルの大花壇があり、季節の花々が咲き誇ります。

  • いおワールドかごしま水族館 © K.P.V.B
    いおワールドかごしま水族館

    お車で約1時間10分

    九州最大級の水族館です。なかでも魚の群れとともに巨大なジンベイザメやカツオ、マグロが悠々と泳ぐ黒潮大水槽は圧巻です。イルカが海につながる屋外水路に出てきてジャンプなど伸び伸びと泳ぐ姿も話題です。

  • 天文館
    天文館

    お車で約1時間10分

    鹿児島県最大の繁華街。アーケード内には郷土料理店やお土産物屋をはじめ、黒豚や旬の鮮魚を鹿児島焼酎と一緒に味わう居酒屋など、何でも揃っています。鹿児島名物のかき氷「シロクマ」の元祖は「天文館むじゃき」で味わえます。

  • 平川動物公園 © K.P.V.B
    平川動物公園

    お車で約1時間20分

    コアラやホワイトタイガーなど九州ではなかなか見れない動物たちに出会える人気の自然動物公園です。ふれあいや餌やり体験などのイベントも毎日開催しています。また、遊園地もあり、お子様連れの方におすすめです。

  • 薩摩串木野まぐろの館
    薩摩串木野まぐろの館

    お車で約1時間30分

    購入可能な物産館、鮪漁師直営のまぐろ料理専門店、マグロ漁の歴史が振り返る資料館のほか、展望デッキなど、日本一マグロ漁船が在籍するいちき串木野市ならではの施設です。

  • 桜島自然恐竜公園
    桜島自然恐竜公園

    お車で約1時間35分

    迫力のある実物大の恐竜の遊具が園内にたくさんあります。その他にも、高さ10mを超えるすべり台など子どもたちに人気の公園です。園内には展望台がふたつあり、夕日や星がとてもキレイな場所でもあります。

  • 出水市ツル観察センター
    出水市ツル観察センター

    お車で約1時間40分

    毎年10月中旬頃、シベリアから特別天然記念物に指定されているツルが渡来し、約1万羽を超えるツルが、3月頃まで越冬します。2階屋上展望所からはツルの優雅な姿が観察でき、1階は売店及びカフェとなっています。

イベント

イベント開催地マップ

EVENT VENUE

Google Mapで見る

鹿児島のイベント

霧島のイベント

  • 和服で参拝、ぶらり霧島神宮
    開催日
    通年
    通年 和服で参拝、
    ぶらり霧島神宮

    お車で約10分

    朱塗りの鳥居をくぐり参道の凛とした木立の中を、和服を着て霧島神宮を参拝することができます。
    [お問い合わせ]霧島市観光案内所(※ご希望日の5日前までに事前予約が必要です。)

  • 自転車天国霧島
    開催日
    通年
    通年 自転車天国霧島

    お車で約10分

    国立公園の雄大な自然と火の島桜島を眺めながらサイクリングを楽しむことができます。
    [お問い合わせ]霧島市観光案内所(※台数が限られていますので事前にご予約をされると大変便利です。)

  • 初午祭 © K.P.V.B
    開催日
    旧暦1月18日後の日曜日
    初午祭

    お車で約40分

    旧暦の1月18日を過ぎた次の日曜日に鹿児島神宮で開催されます。「鈴かけ馬踊り」と呼ばれる珍しい風習があり、20数頭の鈴懸け馬と2,000人余の踊り連が繰り出し多くの人出でにぎわう春一番のお祭りです。

  • 和気公園 藤まつり © K.P.V.B
    開催日
    4月中旬~5月上旬
    和気公園 藤まつり

    お車で約20分

    岡山県和気町から贈られた藤の苗木約100本が見事な花を咲かせるようになったことから開催されるようになりました。期間中は霧島九面太鼓の演奏やフォトコンテスト、夜間のライトアップ、物販等もありたくさんの人で賑わいます。

  • 六月灯 © K.P.V.B
    開催日
    7月上旬~8月上旬
    六月灯

    旧暦6月(現在は主に7月)に県内の神社や寺院で、それぞれ日を定めて行われる夏祭りです。社寺の風情と燈ろうが放つ柔らかな光がとても綺麗です。「ロッガッドー」の呼び名で県民に親しまれています。

  • 天孫降臨霧島祭 © K.P.V.B
    開催日
    8月下旬
    天孫降臨霧島祭

    お車で約5分

    天孫降臨神話にまつわる日本発祥の地として知られる霧島で2日間に渡って行われる祭りです。「南九州神楽まつり」と「霧島高原太鼓まつり」を核とした郷土芸能を中心としたイベントを開催します。

  • きりしま隼人浜下り
    開催日
    10月中旬
    きりしま隼人浜
    下り

    お車で約40分

    西暦720年の隼人の乱に端を発する歴史ある伝統行事で、隼人の霊を鎮めるために行われます。みこしに乗ったご神体と鎧武者、神官、稚児行列などが鹿児島神宮から浜之市八幡屋敷までの約4kmを練り歩きます。

  • 天孫降臨御神火祭
    開催日
    毎年11月10日
    天孫降臨御神火祭

    お車で約20分

    霧島神宮の御祭神の天孫降臨の道しるべとして御神火を焚いてお迎えした故事に由来します。御神火の前で神職が大祓詞を奉唱し、参列者の願いを託した祈願札などが焼納され、祭典終了後には霧島神楽の奉納などもあり、御神酒やもちがふるまわれます。

  • 九州オルレフェア霧島・妙見コース
    開催日
    2月中旬
    九州オルレフェア
    霧島・妙見コース

    お車で約25分

    九州オルレとは、コース上の矢印などをたどり、自然を五感で感じ、子どもから大人まで楽しめるウォーキングです。霧島妙見コースは、日本の近代化の礎を築いた坂本龍馬が、妻のお龍と日本で最初の新婚旅行として訪れた道をたどるコースです。

鹿児島のイベント

  • サムライツーリズム
    開催日
    通年
    通年 サムライ
    ツーリズム

    お車で約1時間10分

    中世からの町並みが残る武家屋敷群で、本格的な甲冑姿に変身して散策を楽しんだり、重要文化財の旧増田家住宅で茶道体験を楽しんだりと日本文化を楽しめる様々な体験ができます。

  • カツオわら焼き体験
    開催日
    通年
    通年 カツオ
    わら焼き体験

    お車で約1時間55分

    獲れたての新鮮なカツオをわら焼きの強い火力であぶるかつおのたたきが体験できます。自ら焼く楽しさと旬の味の両方を堪能できるのはカツオ漁の本場、枕崎ならではです。(※前日までにお申し込みください。)

  • かのやばら祭り
    開催日
    4月上旬〜6月上旬
    かのやばら祭り

    お車で約1時間40分

    約3万5000株のバラが咲き誇る「かのやばら園」を舞台に繰り広げられる春のお祭り。満開の時期は、広大な敷地全体に100万本のばらが咲き誇り、ばら園全体が甘い香りに包まれます。また、見ごろを迎える秋にもばら祭りが行われます。

  • 志布志お釈迦まつり © K.P.V.B
    開催日
    4月28日〜29日
    志布志
    お釈迦まつり

    お車で約1時間15分

    お釈迦様の誕生を祝う、志布志地区で江戸時代から行われている伝統行事です。毎年4月29日に本祭が行われ、花嫁を乗せたシャンシャン馬や踊り連パレードなどに多くの市民が参加します。

  • おぎおんさぁ
    開催日
    7月
    おぎおんさぁ

    お車で約1時間10分

    悪疫退散、商売繁昌を祈願して、古く江戸時代から行われている伝統的な祭りです。目玉はご神幸行列で、鹿児島市内の目抜き通りを歩行者天国にし、約2.5キロ、総勢3,000人の行列が古式ゆかしく、賑やかに練り歩き、荘厳な趣を漂わせます。

  • 知覧ねぷた祭 © K.P.V.B
    開催日
    毎年7月第3土曜日
    知覧ねぷた祭

    お車で約1時間30分

    勇壮な武者絵が描かれた大小7基の扇形ねぷたが、夜のちらんまち商店街を幻想的に彩りながら練り歩きます。重要無形民俗文化財に指定されている本場・青森ねぶた祭の迫力を知覧で体感できます。

  • おはら祭
    開催日
    毎年11月2日〜3日
    おはら祭

    お車で約1時間10分

    鹿児島の秋の風物詩であり、南九州最大の祭りといわれています。2万人を超える踊り手が練り踊る総踊りを中心に、パレード&マーチング、伝統芸能の披露など様々な催しが行われます。

  • 弥五郎どん祭り © K.P.V.B
    開催日
    毎年11月3日
    弥五郎どん祭り

    お車で約1時間5分

    900年以上の歴史を受け継ぐ「弥五郎どん祭り」は、鹿児島三大祭りの一つに選ばれています。25反もの衣を身に付けた4m85cmの弥五郎どんが岩川八幡神社から市街地までを練り歩く「浜下り」は必見です。

  • 大根やぐらライトアップイベント
    開催日
    12月中旬
    大根やぐらライト
    アップイベント

    お車で約1時間50分

    大根やぐらとは、長さ50m、高さ7mの巨大なやぐらに漬物用の大根を干すものです。何棟もの大根やぐらがライトアップされ、錦江町の冬の風物詩として、この時期しか見ることのできない煌びやかな光景となっています。

  • いぶすき菜の花マラソン大会 © K.P.V.B
    開催日
    毎年1月第2日曜日
    いぶすき菜の花
    マラソン大会

    お車で約1時間55分

    日本で一番早い市民マラソンとして毎年1月の第2日曜日に開催しています。黄色い菜の花が満開に咲き誇るコースを駆け抜けます。エードステーションではさつまいも、茶ぶし、菜の花漬け等の特産品のふるまいがあります。

【予約システムを変更しました】2023年3月6日以前に、ホームページよりご予約いただいたお客様予約の変更・取消はこちらからご確認ください。